top of page
釣り師

遊漁ルール

組合では河川環境の保全や魚の増殖など、漁場管理を行なうための経費に充てるため、遊漁者から遊漁料をいただいております。いつまでも楽しい釣りをしていただくために、遊漁ルールにご理解ください。

管理区域

小田原川(市川水系)

​市川合流部より上流

留意事項

[現場料金]

漁場で監視員に納付する場合、以下の通り遊漁料金に加算になります。アユの場合1,500円

アマゴの場合1,000円

遊漁料金とは別に徴収いたしますので、ご了承ください。

遊漁料金

手釣り・竿釣り

魚種:あまご

金額:日券2,000円|年券5,000

手釣り・竿釣り

魚種:こい・ふな

金額:日券500円|年券2,000

手釣り・竿釣り・かご・漬け針

魚種:うなぎ

金額:年券5,000

遊漁券販売所

遊漁券収入は、漁協活動の主である増殖の義務を果たすための経費となります。遊漁者の皆さまには、その点をご理解いただき、遊漁券取扱所での確実な購入をお願いします。

​あまご・うなぎ遊漁券
南小田売所

立石酒店

神崎郡神河町南小田1467番地
TEL  0790-34-0091

販売時間:2月末~9月30日 7時-18時

※うなぎ遊漁券は6月~

tateishi_1-768x576.jpg

基本的に年中無休(臨時休業有り)

店に人がいなければ、入口のインターホンを押して下さい

水辺でリラックス

遊漁券オンライン販売
はじめました

釣りをする際に必要となる遊漁料金は、元気な魚がいる川づくりのための貴重な収入源です。そこで、インターネットで買える仕組みとして「フィッシュパス」を導入しました。アプリで漁協名を選択いただき購入ください。

FISHPASS%E3%83%8F%E3%82%99%E3%83%8A%E3%8
FISHPASSAppStoreQRコード.webp
App Store badgeResize.webp
FISHPASSGooglePlayQRコード.webp
google-play-badgeResize.webp

寺前漁業協同組合

〒679-3121

兵庫県神崎郡神河町上岩36番地3

copyright 2024 teramae-gyokyo

bottom of page